北日本木材株式会社からのお知らせと新着情報
スペリオール・アッシュ フローリング 新築M邸 施工完了
2021-11-16
注目
★ベルギー製の薪ストーブとのカラー・コーディネイトもバッチリ!!
“施主さんよりコメント頂きました。”
今回施工して頂いたフローリングは、
スペリオルアッシュ春風クリア塗装
無節 ワンピース 15x130x1820mm です。
まず見た目が全て板目で揃っていて
本当に美しい仕上がり!!
オール無垢材で贅沢!!
家に来たお客さんはまず玄関に入って
「フローリングおしゃれ!」と言ってくれます。
質感もしっかりとした硬さがあります。肌触り、感触がとても良いです。冬場で暖房を付けていない時は、やはり冷たくなってしまいます。
(一般的に、柔らかい樹ほど「あたたかく」感じ、固い樹ほど「冷たく」感じるといわれています。)
ですが・・・、
(一般的に、柔らかい樹ほど「あたたかく」感じ、固い樹ほど「冷たく」感じるといわれています。)
ですが・・・、
暖房をつけてしまえば、冷たいと感じたことはありません。
よく、無垢材はトゲなどが刺さったり、ストッキングが破れるのでスリッパ推奨などと注意書きを目にしますが、断然 素足が気持ち良いです。(個人的主観です)
サラサラっとした感じがたまりません。
私もDIYで、自然オイルを使いますが、塗りっぱなしだと、この質感はでないんです。(毛羽立つ感じになってしまう)
こちらフローリングはきちんと研磨処理がされているため、サラサラっなんで子供達もワンちゃんも寝転んでいます!!
デメリットと言うか注意しないといけない事は、やはり無垢材は伸縮や反り、割れなどが起こるので、ある程度は温度、湿度管理はしないといけないこと、オイル塗装も使って行くにつれ、効果がなくなってくるので、何年か毎に塗り直しが必要なこと。
キズもつきやすいが、そこは自分でも補修ができる所はメリットかと思います。
一枚の木なので、多少の擦り傷は細かい紙やすりで削って同じ塗料を塗る。
凹みは程度にもよるが、水を垂らして置くだけでもとにもどるそうです。
面倒な面も楽しい面も色々あります。
普段床には、あまり目が届きませんが、
暮らしの中で1番接している面は床なので、これを機に家族と共に経年変化を楽しみながら、きちんとメンテナンスをして、大切に長く共に暮らしていければと思います。
よく、無垢材はトゲなどが刺さったり、ストッキングが破れるのでスリッパ推奨などと注意書きを目にしますが、断然 素足が気持ち良いです。(個人的主観です)
サラサラっとした感じがたまりません。
私もDIYで、自然オイルを使いますが、塗りっぱなしだと、この質感はでないんです。(毛羽立つ感じになってしまう)
こちらフローリングはきちんと研磨処理がされているため、サラサラっなんで子供達もワンちゃんも寝転んでいます!!
デメリットと言うか注意しないといけない事は、やはり無垢材は伸縮や反り、割れなどが起こるので、ある程度は温度、湿度管理はしないといけないこと、オイル塗装も使って行くにつれ、効果がなくなってくるので、何年か毎に塗り直しが必要なこと。
キズもつきやすいが、そこは自分でも補修ができる所はメリットかと思います。
一枚の木なので、多少の擦り傷は細かい紙やすりで削って同じ塗料を塗る。
凹みは程度にもよるが、水を垂らして置くだけでもとにもどるそうです。
面倒な面も楽しい面も色々あります。
普段床には、あまり目が届きませんが、
暮らしの中で1番接している面は床なので、これを機に家族と共に経年変化を楽しみながら、きちんとメンテナンスをして、大切に長く共に暮らしていければと思います。